ホーム
カテゴリ一覧
芸能人
テレビ、ラジオ
音楽
映画
演劇、ミュージカル
アニメ、コミック
ゲーム
オンラインゲーム
趣味
おもちゃ
······
問題のタグ
英語
家族関係の悩み
病気、症状
メルカリ
職場の悩み
鉄道、列車、駅
アニメ
大学受験
学校の悩み
法律相談
······
受験、進学
2022/05/01
高3です!数学の基礎問題精講→1対1対応の演習に繋げようと思っています!
高3です!数学の基礎問題精講→1対1対応の演習に繋げようと思っています!
そこで、一通り数Ⅲまで基礎問題精講を終わらすのと数学ⅠA、ⅡB、Ⅲが終わった後にそれぞれ1対1を挟むのはどちらが良いでしょうか??
大学受験検索
同じ部活の男子と付き合った高校2年のマネージャー女子です!付き合って1ヶ..
生理終了後に性行為をしたのですが、その1日後ヴァギナの後ろ部分が少し腫れ..
漢検の勉強法は何回も漢字を書いて覚えるより、漢検の過去問を解いて覚えた方..
160lの水が入る水槽を満水にするためにAの蛇口だけで給水すると40分、..
初心者です教えて下さい。5坪程の畑に大玉トマトを6本定植しました。着果に..
アルペジオ
#1
その前に、1対1対応の演習が君のlevelで出来るかどうか、疑わしい。
高3になったら浪人も参加するから、
高2より5~10は下がることを考えると、高2の河合模試の数学の偏差値の平均値が、最低でも70=駿台模試なら最低でも65は必要になる。
このlevelになければ、例えやってもやっただけの自己満足で終わる。
君は、そのlevelにあるの?
今頃、基礎問題精講なんて言ってるようでは、到底無理だろうが。
«
»
高3になったら浪人も参加するから、
高2より5~10は下がることを考えると、高2の河合模試の数学の偏差値の平均値が、最低でも70=駿台模試なら最低でも65は必要になる。
このlevelになければ、例えやってもやっただけの自己満足で終わる。
君は、そのlevelにあるの?
今頃、基礎問題精講なんて言ってるようでは、到底無理だろうが。