オートゲージの追加メーターを付けているのですが、6個付けていた時は問題無
オートゲージの追加メーターを付けているのですが、6個付けていた時は問題無かったのですが、8個に増やしたら、エンジンをかけて暫くすると電源がすべて落ちるようになってしまいました。
エンジンを切って再びかけなおすと、またちゃんと電源が入りますのでヒューズが飛んだとかではないと思います。暫くするとまた電源が落ちてしまいます。
これは繋げ過ぎが原因でしょうか?
現在8個を1列に共有ケーブルで繋いでいるのですが、4個づつ電源を取り分けたりすると直りますでしょうか?オーディオ裏から取っているのですが、4個づつにしても同じオーディオ裏からだと意味ないでしょうか?片方の4個分は別の場所から取るべきでしょうか?だとすると、どこから取ると良いでしょうか?
エンジンを切って再びかけなおすと、またちゃんと電源が入りますのでヒューズが飛んだとかではないと思います。暫くするとまた電源が落ちてしまいます。
これは繋げ過ぎが原因でしょうか?
現在8個を1列に共有ケーブルで繋いでいるのですが、4個づつ電源を取り分けたりすると直りますでしょうか?オーディオ裏から取っているのですが、4個づつにしても同じオーディオ裏からだと意味ないでしょうか?片方の4個分は別の場所から取るべきでしょうか?だとすると、どこから取ると良いでしょうか?

abc
#1
4個ずつにしても同じ所から取ったら意味がないと思います。それで直るなら配線の細すぎが原因だったと言うことになります。
自分なら追加メーターが8個もあるなら追加メーター用にリレーを1個つけてaccをスイッチにして追加メーターはバッテリー直電源で動かします。電源線はバッテリーから引き直します。
電装多いならバッテリーから1本電源線を車内に入れておくと後々便利です。