プラモデルのトップコートについての質問です - プラモデルを組んだ後につ
プラモデルのトップコートについての質問です
プラモデルを組んだ後につや消し状態にしようと思い、
つけ消しトップコートを吹いたのですが
誤って光沢トップコートを吹いてしまいました。
その後につや消しトップコートを吹いたのですが
つや消しにはならず、半つや光沢のような状態になってしまいました。
その後も何度もつや消しトップコートを吹きましたが状態は変わりません。
つや消しの状態にするにはどうすれば良いでしょうか?
使用したスプレーは「クレオス Mr.スーパークリアー つや消し、光沢」です。
宜しくお願い致します。
プラモデルを組んだ後につや消し状態にしようと思い、
つけ消しトップコートを吹いたのですが
誤って光沢トップコートを吹いてしまいました。
その後につや消しトップコートを吹いたのですが
つや消しにはならず、半つや光沢のような状態になってしまいました。
その後も何度もつや消しトップコートを吹きましたが状態は変わりません。
つや消しの状態にするにはどうすれば良いでしょうか?
使用したスプレーは「クレオス Mr.スーパークリアー つや消し、光沢」です。
宜しくお願い致します。

hit_on
#1
何度も吹き重ねるとかえって光沢が出てしまいます。
どうしてもつやが出てしまうのならプレミアムトップコートに切り替えることをおすすめします。
↓の動画でも説明なされていますが、プレミアムトップコートなら薄くサッと吹かなくてもつや消しにできます。
https://youtu.be/OqhbetaHEwg
ちなみに、水性塗料で塗装しておらず、シールやデカールを貼っていないのならキッチンマジックリンで水性トップコートを洗い落とせます。