メルカリで発送を催促されたので評価を下げようか迷っています。出品者側です
メルカリで発送を催促されたので評価を下げようか迷っています。出品者側です。
私は、自己紹介文でも発送が遅い場合があると
表記しており、発送までの日数を4〜7日と
設定していましたが、商品が購入されてから
4日目でできるだけ早く受け取りたいという催促と思われる文が購入者様から送られて少々
困惑しています。
また、「商品を購入させて頂きました」などの挨拶文もないまま、催促され良い気はしません。
どうしたら良いのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
私は、自己紹介文でも発送が遅い場合があると
表記しており、発送までの日数を4〜7日と
設定していましたが、商品が購入されてから
4日目でできるだけ早く受け取りたいという催促と思われる文が購入者様から送られて少々
困惑しています。
また、「商品を購入させて頂きました」などの挨拶文もないまま、催促され良い気はしません。
どうしたら良いのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

sag**
#2
私なら下げません。
ただ、期限内にもかかわらず催促と思われるメッセージが送られてきたのは不快でしょうから、下げても良いと思います。
少なくとも、不当評価にはならないです。
ただ、期限内にもかかわらず催促と思われるメッセージが送られてきたのは不快でしょうから、下げても良いと思います。
少なくとも、不当評価にはならないです。

ことぶき
#3
その程度で残念評価にしたら
不当評価になり 記録されて後々不利になりますので
良い評価がおすすめです。 (^^)/
不当評価になり 記録されて後々不利になりますので
良い評価がおすすめです。 (^^)/

北の熊
#4
質問者様が催促されたと思うなら、評価コメントにそのことを記載すればいいと思いますよ。
メッセージの有無に関しては任意となってますから不当評価と見られますね。
メッセージの有無に関しては任意となってますから不当評価と見られますね。

mxx**
#5
挨拶等のメッセージは任意なのでそこを理由に評価を下げると他の方も言うように不当評価として扱われる可能性が高いです。
なので私がもし評価を下げるなら理由は「発送期限を過ぎていないのに発送の催促をされた」にしますね。
ちなみに知恵袋を利用している人たちはよく不当評価で評価を非表示に~みたいなことを言いますがメルカリユーザーの大抵の人はそんな知識ないので普通に評価下げるだけでもいいと思うんですよね。
いちいち不当評価とか気にしてたらキリがないですしね。
なので私がもし評価を下げるなら理由は「発送期限を過ぎていないのに発送の催促をされた」にしますね。
ちなみに知恵袋を利用している人たちはよく不当評価で評価を非表示に~みたいなことを言いますがメルカリユーザーの大抵の人はそんな知識ないので普通に評価下げるだけでもいいと思うんですよね。
いちいち不当評価とか気にしてたらキリがないですしね。
#1