妻と性格が合わない?皆さんにご相談です。結婚半年です。毎日家に妻はいるん
妻と性格が合わない?
皆さんにご相談です。
結婚半年です。毎日家に妻はいるんですが僕が仕事から帰ると毎日のように[何か話して]と言われます。
特に話すこともないし、必死で考えて話してもすぐ会話が終わってしまいます。
とうとう性格が合わないから好きじゃないと言われてしまいました。
どうしたらいいでしょうか、、
皆さまは毎日毎日家に帰って寝るまで何をお話ししているんですか?
もうだんだん家に帰るのが辛くなっております。
休まる場所がなくしんどいです。
いい解決方法をお願いします。
皆さんにご相談です。
結婚半年です。毎日家に妻はいるんですが僕が仕事から帰ると毎日のように[何か話して]と言われます。
特に話すこともないし、必死で考えて話してもすぐ会話が終わってしまいます。
とうとう性格が合わないから好きじゃないと言われてしまいました。
どうしたらいいでしょうか、、
皆さまは毎日毎日家に帰って寝るまで何をお話ししているんですか?
もうだんだん家に帰るのが辛くなっております。
休まる場所がなくしんどいです。
いい解決方法をお願いします。

非公開
#1

teppeki
#2
一緒にいるんだから話しないと、居ないのと同じ扱いになってしまう。そうなったら必要な時に話しかけても聞いてもらえない。
会社であった珍しい出来事とか、自ら面白いところへ踏み込んでいくとか、話せるエピソードを普段から探して生活してはどうか?
でもむずかしいかなぁ。私も毎日話しているわけじゃないし。
会社であった珍しい出来事とか、自ら面白いところへ踏み込んでいくとか、話せるエピソードを普段から探して生活してはどうか?
でもむずかしいかなぁ。私も毎日話しているわけじゃないし。

kt
#3
話す事無いなら聞く側になったらどうですか?
奥さんは何したの?
何食べたの?
何食べたいと思ったの??
昼寝したの??
おやつ食べたの??
今日のネタが無かったら明日は何するの??
何食べるの??て無限質問ループしたら良いと思います( ^ω^ )
うちは毎日のんびりこんな会話していますよ
奥さんは何したの?
何食べたの?
何食べたいと思ったの??
昼寝したの??
おやつ食べたの??
今日のネタが無かったら明日は何するの??
何食べるの??て無限質問ループしたら良いと思います( ^ω^ )
うちは毎日のんびりこんな会話していますよ

なごみ
#4
あはは 新婚あるあるですね
ほんと、私もおんなじことを言われたことが
ありますよ 何にも思いつかないのに
話せって言う方が無理だって
びっくりしましたよ 何にも思いつかない
なんて人がこの世にいるのかと
そんなにひまなら軽いお仕事をするように
言ったらどうですか? いい暇つぶしに
なるくらいの軽作業ってありますよ
いっぱい
ほんと、私もおんなじことを言われたことが
ありますよ 何にも思いつかないのに
話せって言う方が無理だって
びっくりしましたよ 何にも思いつかない
なんて人がこの世にいるのかと
そんなにひまなら軽いお仕事をするように
言ったらどうですか? いい暇つぶしに
なるくらいの軽作業ってありますよ
いっぱい
テレビ見たりYouTube見たり、ゲームしたり家事したりお互い好きなことしてるので無言のときはよくあります。
たまに思いついたこととか、面白かったこととか、連絡事項があれば話しますが別に無理に話題をふることはお互いないですね。
話さなくても話したい時に話せれば良いと思うんですけど、奥さんはなぜ無言だとダメなんでしょう?
たまに思いついたこととか、面白かったこととか、連絡事項があれば話しますが別に無理に話題をふることはお互いないですね。
話さなくても話したい時に話せれば良いと思うんですけど、奥さんはなぜ無言だとダメなんでしょう?

gak***
#6
家ではくつろぎたいですよね。
私は気分屋の旦那にスマホやテレビのときは無言、一方的に自分のことばかり話してくるときは相槌で聞き流しをしています。
静かな方が気楽です。
ですが、結婚2年目くらいですかね。
赤ちゃん産まれて、自宅で初めての育児に1人追われ変化のない毎日を送っていたときに、
旦那からの会話や出来事を待って期待したら激怒されたことがあって、
そこからはいっさい求めなくなりました。
当時の自分も狭い中で生きていましたので、旦那の出来事くらいしか楽しみがありませんでした。
それが結婚20数年、今では自分のことだけ聞いてほしくて一人語りや長文LINEを送ってきますが、流しています
私も家事育児家のこと仕事でいっぱいいっぱいです。
静かに落ち着きたいときに、いまさら今日あった出来事をまとまりなくダラダラといちから話すのやめてほしいです。
聞いてないと聞いてないで怒ります。ほんとストレス。
奥様はパートとか習い事とか、少し外に出る機会はできませんか?
社会に出ると他のつながりや他のことに興味がいき、質問責めが落ち着くような気がしますが。
家にいるから変化なくつまらないんだと予想します。
私は気分屋の旦那にスマホやテレビのときは無言、一方的に自分のことばかり話してくるときは相槌で聞き流しをしています。
静かな方が気楽です。
ですが、結婚2年目くらいですかね。
赤ちゃん産まれて、自宅で初めての育児に1人追われ変化のない毎日を送っていたときに、
旦那からの会話や出来事を待って期待したら激怒されたことがあって、
そこからはいっさい求めなくなりました。
当時の自分も狭い中で生きていましたので、旦那の出来事くらいしか楽しみがありませんでした。
それが結婚20数年、今では自分のことだけ聞いてほしくて一人語りや長文LINEを送ってきますが、流しています
私も家事育児家のこと仕事でいっぱいいっぱいです。
静かに落ち着きたいときに、いまさら今日あった出来事をまとまりなくダラダラといちから話すのやめてほしいです。
聞いてないと聞いてないで怒ります。ほんとストレス。
奥様はパートとか習い事とか、少し外に出る機会はできませんか?
社会に出ると他のつながりや他のことに興味がいき、質問責めが落ち着くような気がしますが。
家にいるから変化なくつまらないんだと予想します。
仕事の話し、友達の話し、子供の話し、YouTube、TVの話しと色々しますが、子供も私も旦那も皆んな無言でそれぞれの事やってるって事よくありますよ。
話してと言われるなら奥さんに話してもらうように質問とかしたらどうですか?