Switchでproコンとゲームキューブコントローラーを同時に接続するこ
Switchでproコンとゲームキューブコントローラーを同時に接続することは可能ですか?Switchに接続の穴が何個あるか教えてください

pop**
#1

ala**
#2
PROコンは無線接続です。
ゲームキューブのコントローラーは接続出来ませんよ。
ゲームキューブのコントローラーは接続出来ませんよ。

pra**
#3
可能ですよ。
昔のゲーム機の様に、
決められた接続穴がいくつか
用意されてる訳じゃないです。
まず、Switchのシステムでは
8つまでのコントローラーを
同時に接続することができます。
これは、無線(Bluetooth)でも
有線(USB)でも共通です。
付属のJoy-Conの場合、それぞれ
1つのカウントになりますので、
Joy-Conだけだと4セットまで
という具合になりますね。
ちなみにTVモードの時などに使う
付属品の「Switchドック」には、
USB(Type-A)ポートが3つ
用意されているので、有線コンは
標準では3つ接続できます。
GCコントローラーは、
標準ではSwitchに接続することが
できないのですが、任天堂からも
販売されている「接続タップ」
の類いを中継させることで
接続できるようになります。
この接続タップは、純正だと
2つのUSBポートを使用します。
(片方は主に振動用なので、基本
繋げなくても動作する様です)
純正の接続タップですと、
4つのGCコントローラー用
ポートが備え付けられています。
その全てにGCコン計4つ繋ぎ、
Proコンを4つ接続することも
可能ということですね。
GCコンに関しては、GCコンと
認識して使えるソフトはごく僅か
に限られますが、それ以外の
ソフトでもある程度(ボタン等の
不足の無い範囲で)Proコンの
互換として使えるようです。
昔のゲーム機の様に、
決められた接続穴がいくつか
用意されてる訳じゃないです。
まず、Switchのシステムでは
8つまでのコントローラーを
同時に接続することができます。
これは、無線(Bluetooth)でも
有線(USB)でも共通です。
付属のJoy-Conの場合、それぞれ
1つのカウントになりますので、
Joy-Conだけだと4セットまで
という具合になりますね。
ちなみにTVモードの時などに使う
付属品の「Switchドック」には、
USB(Type-A)ポートが3つ
用意されているので、有線コンは
標準では3つ接続できます。
GCコントローラーは、
標準ではSwitchに接続することが
できないのですが、任天堂からも
販売されている「接続タップ」
の類いを中継させることで
接続できるようになります。
この接続タップは、純正だと
2つのUSBポートを使用します。
(片方は主に振動用なので、基本
繋げなくても動作する様です)
純正の接続タップですと、
4つのGCコントローラー用
ポートが備え付けられています。
その全てにGCコン計4つ繋ぎ、
Proコンを4つ接続することも
可能ということですね。
GCコンに関しては、GCコンと
認識して使えるソフトはごく僅か
に限られますが、それ以外の
ソフトでもある程度(ボタン等の
不足の無い範囲で)Proコンの
互換として使えるようです。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35818