グラフィックボードについて。発売予定のゲームの最低条件が変わり、NVID
グラフィックボードについて。
発売予定のゲームの最低条件が変わり、
NVIDIA GeForce GTX 960が必要となりましたがPCにないです。
DELL社で買った本体には、intel uhb graphic730があります。
自分でグラフィックボードをつけられないし、
仕事関連で取り付けに出すこともできません。
これは諦めるしかないでしょうか?
ダメもとで購入してみるべきでしょうか?
発売予定のゲームの最低条件が変わり、
NVIDIA GeForce GTX 960が必要となりましたがPCにないです。
DELL社で買った本体には、intel uhb graphic730があります。
自分でグラフィックボードをつけられないし、
仕事関連で取り付けに出すこともできません。
これは諦めるしかないでしょうか?
ダメもとで購入してみるべきでしょうか?

met**
#1

hogehoge
#2
>これは諦めるしかないでしょうか?
諦めるしかないです
最低動作要件がGTX960ならCPU内蔵GPUじゃまともに遊べないと思った方がいいです
解像度をFHD以下にして描写設定も最低にしたら「なんとか動く」かもしれませんが「快適に遊べる」というわけではないので
グラフィックボードを搭載したPCを買うしかないですね
諦めるしかないです
最低動作要件がGTX960ならCPU内蔵GPUじゃまともに遊べないと思った方がいいです
解像度をFHD以下にして描写設定も最低にしたら「なんとか動く」かもしれませんが「快適に遊べる」というわけではないので
グラフィックボードを搭載したPCを買うしかないですね

gre**
#3
最低ラインがGTX960だと動かすのは難しいかと思います
GTX何某というのは単独で売られてる高性能なビデオカード(グラフィックスボード)と呼ばれる拡張カードのことです
主にゲーム向けとしてNvidiaやAMDといったメーカーが安いので2万、3万程度から売ってるものです
パソコンの中にある拡張スロットに必要ならそれを挿します
それにたいしてIntel UHDだとかはCPUに最初からもたせてる簡易グラフィックス機能のことです
一般にこれをグラフィックスボード、ビデオカードとは呼びません
あくまで簡易的な「内蔵グラフィックス」となります
モニターに映像を映すため最低限の機能をもたせるものとなります
GTX何某というのは単独で売られてる高性能なビデオカード(グラフィックスボード)と呼ばれる拡張カードのことです
主にゲーム向けとしてNvidiaやAMDといったメーカーが安いので2万、3万程度から売ってるものです
パソコンの中にある拡張スロットに必要ならそれを挿します
それにたいしてIntel UHDだとかはCPUに最初からもたせてる簡易グラフィックス機能のことです
一般にこれをグラフィックスボード、ビデオカードとは呼びません
あくまで簡易的な「内蔵グラフィックス」となります
モニターに映像を映すため最低限の機能をもたせるものとなります
PCI Express X16スロットとスペース、電源容量に余裕があれば付け
られます。
グラボはスロットに挿すだけなので難しくないです。
(補助電源必要なモデルはコネクタも挿す)