ホーム
カテゴリ一覧
芸能人
テレビ、ラジオ
音楽
映画
演劇、ミュージカル
アニメ、コミック
ゲーム
オンラインゲーム
趣味
おもちゃ
······
問題のタグ
英語
家族関係の悩み
病気、症状
メルカリ
職場の悩み
鉄道、列車、駅
アニメ
大学受験
学校の悩み
法律相談
······
数学
2022/06/21
数1の範囲について。最小値が-2ではなく、最大値が-2になる理由を教えて
数1の範囲について。
最小値が-2ではなく、最大値が-2になる理由を教えてください。
また、グラフを書かずに判別できる方法があれば教えていただきたいです。
コメ
#1
上に凸だからです。
グラフは書いた方がいいです。どんな問題でもグラフをイメージできるかが1番のキーとなりますので、グラフを書かない方法という発想自体を無くした方がいいです。
エヌ
#2
グラフを紙に書かなくても,上に凸とか下に凸とか思い浮かべればわかりそうなもの。
数学はとても楽しいよ
#3
Y=-(X-1)^2-2
頭のマイナスに注意してください。
0≦(X-1)^2なので、ー(X-1)^2≦0なります。
ぺぺ
#4
xの2乗の係数がマイナスのグラフだと、上に凸になるので、頂点は最大になるからです
xの2乗がマイナスかプラスかで判断できます!!
«
»
グラフは書いた方がいいです。どんな問題でもグラフをイメージできるかが1番のキーとなりますので、グラフを書かない方法という発想自体を無くした方がいいです。