子育てって結局孤独ですよね。子供の未来がどうなるかは - 母親の育て方に
子育てって結局孤独ですよね。
子供の未来がどうなるかは
母親の育て方にかかってるし
すごくプレッシャーです。
だけどマニュアルなんてないから
誰に相談したって結局自分を信じるしかない
みんなこんな気持ちなんでしょうか
子供の未来がどうなるかは
母親の育て方にかかってるし
すごくプレッシャーです。
だけどマニュアルなんてないから
誰に相談したって結局自分を信じるしかない
みんなこんな気持ちなんでしょうか

wag**
#1

brain777
#2
子育て以前に、基本的に人は孤独だとおもいます。
なのでプレッシャーを感じたり未来に不安を感じることは至極当然です。
ただ母親であるあなたの育て方が、お子さんの未来の全てを決めるわけではありません。お子さんの他の親族、友達、先生、恋人など様々な方との出会いや環境などを通して形成されていくのです。
なのでそこまで背負わずに自信と愛情を持って接してあげてください。
プレッシャーや不安はあなただけではなく確実にお子さんにも伝わりますので。
なのでプレッシャーを感じたり未来に不安を感じることは至極当然です。
ただ母親であるあなたの育て方が、お子さんの未来の全てを決めるわけではありません。お子さんの他の親族、友達、先生、恋人など様々な方との出会いや環境などを通して形成されていくのです。
なのでそこまで背負わずに自信と愛情を持って接してあげてください。
プレッシャーや不安はあなただけではなく確実にお子さんにも伝わりますので。

idi**
#3
そんな悩んで子育てしたことなかったです笑
人に迷惑をかけないことだけは徹底して伝えてきましたが他はゆる〜く育てました笑
そんなに気負いしなくても子どもは育ちますよー!
人に迷惑をかけないことだけは徹底して伝えてきましたが他はゆる〜く育てました笑
そんなに気負いしなくても子どもは育ちますよー!

匿名
#4
責任は大事です。
ですが、もっと楽しんでください!
無条件に愛情を与えてもらえる(子供から)
こんな幸せな状況今しかないです。
それは父親ではなく母親の特権なので、
それを贅沢に楽しみましょう。
毎日笑顔で楽しんで生活していることが、
将来の子供が大きくなった姿に比例します。
ですが、もっと楽しんでください!
無条件に愛情を与えてもらえる(子供から)
こんな幸せな状況今しかないです。
それは父親ではなく母親の特権なので、
それを贅沢に楽しみましょう。
毎日笑顔で楽しんで生活していることが、
将来の子供が大きくなった姿に比例します。
が、それでも妻は子供のこと抱え込んでしまいますね。
一緒いてもそれは当たり前だし難しいです。