ホーム
カテゴリ一覧
芸能人
テレビ、ラジオ
音楽
映画
演劇、ミュージカル
アニメ、コミック
ゲーム
オンラインゲーム
趣味
おもちゃ
······
問題のタグ
英語
家族関係の悩み
病気、症状
メルカリ
職場の悩み
鉄道、列車、駅
アニメ
大学受験
学校の悩み
法律相談
······
趣味
2022/06/27
イラストのことで質問です - 身体の描き方が分かりません。腕を今描いてい
イラストのことで質問です
身体の描き方が分かりません。
腕を今描いているのですがなかなか筋肉の動きを覚えれません
アドバイスお願いします
絵画検索
タバコを吸ってるやつらって自己中だと思いませんか?タバコ吸ってストレス発..
パチンコの○Rというのはアタッカーが○回分開くというふうに聴いたのですが..
Twitterでイラストを投稿しています。少し前はたくさんの人に見てもら..
ノートパソコンはType-Cでの充電が可能かどうか知りたいです。帰省中に..
教えてあげない
#1
身体の描き方などありません、筋肉の動きなど覚えるものではありません、本物をとことん観察して描き続ける、それだけです。
描き方を教えられて、動きを憶えて・・・、絵は算数や国語ではありません、描き手の数だけやり方や答えがあります、型にはまろうとするほど苦しみます。
遊企画
#2
筋肉の動きを(全て)覚える必要は無いと思います。
何も見ずに描く事が凄いとは思いません。
資料が無ければ見ますよ。
これはゴルゴ13や鬼平犯科帳でもそうですよ。
何も見ずにデタラメ描くよりも、キチンと確認して参考にして、正確に描く方が良いですよ。
非公開
#3
・基本情報を学んで練習していれば、そのうち描けるようになる
・細かく考えないで、まずは大きな筋肉のまとまりで考えて
全体の流れを大切にする
・美術解剖図をすべて描き写す。人体のすごさに感動して好きになる
・トイレに美術解剖図を常備しておき、用を足しながら本を眺める
・筋トレをはじめて、筋肉を好きになる
こんな感じでしょうか。
«
»
描き方を教えられて、動きを憶えて・・・、絵は算数や国語ではありません、描き手の数だけやり方や答えがあります、型にはまろうとするほど苦しみます。