
tur**
#1

nag**
#2
他の方の回答の通り、「旧車」だと枠が広すぎて何とも言えませんが、1985年あたりを境に、車格が上のモデルからATが主流になりだします。
それ以前はATはオプションみたいなイメージで、大半がMTです。
90年代に入ると、ATが主流、MTはスポーティモデルと低グレード車で少数派向け(ATは怖くて乗れない、乗りたくない、って人が比較的高い年齢層で多かった)に一部設定されていた程度になります。
ATの普及については機能、信頼性向上(多段変速化、ロックアップ追加や電子制御化)が深く関係しており、すでに回答の出ている通りです。
それ以前はATはオプションみたいなイメージで、大半がMTです。
90年代に入ると、ATが主流、MTはスポーティモデルと低グレード車で少数派向け(ATは怖くて乗れない、乗りたくない、って人が比較的高い年齢層で多かった)に一部設定されていた程度になります。
ATの普及については機能、信頼性向上(多段変速化、ロックアップ追加や電子制御化)が深く関係しており、すでに回答の出ている通りです。

豊田蜂六
#3
あなたにとっての旧車ってどの年代でしょうね?
個人的には1970年代あたりを境目だと思ってるのですが、最近では1990~2000年の車まで「旧車」扱いされるケースもあるので。
1970年代以前だと、やはりMTが多いし、ATがあっても2速だの3速だのが多いし、今時のATとは性能は雲泥の差ですね。
スポーツ色の強いグレードにはMTの設定しか無いのも珍しくないかと。
1980年代にはATもかなり増えて、MTも4速MTから5速MTが主流に変わっていきます。
MTが5速の車種ならATは1速少ない4速ってのが主流かと。
これは無駄知識だけど、AE86だと確かATは後期型から設定があって前期には無かったんじゃないかな?
この当時のATも、今時のATと比べたら大きく見劣りします。
1990年代になると5速ATがチラホラしだしたと思う。
でもまだ今時のATには大きく劣り、ハイパワーモデルなどではAT仕様はMT仕様より若干馬力を低く設定してる車種もありました。
でも、この頃になると性能はさておき、ATは普通にありますね。
あなたの思う「旧車」はどの年代からでしょうね。
個人的には1970年代あたりを境目だと思ってるのですが、最近では1990~2000年の車まで「旧車」扱いされるケースもあるので。
1970年代以前だと、やはりMTが多いし、ATがあっても2速だの3速だのが多いし、今時のATとは性能は雲泥の差ですね。
スポーツ色の強いグレードにはMTの設定しか無いのも珍しくないかと。
1980年代にはATもかなり増えて、MTも4速MTから5速MTが主流に変わっていきます。
MTが5速の車種ならATは1速少ない4速ってのが主流かと。
これは無駄知識だけど、AE86だと確かATは後期型から設定があって前期には無かったんじゃないかな?
この当時のATも、今時のATと比べたら大きく見劣りします。
1990年代になると5速ATがチラホラしだしたと思う。
でもまだ今時のATには大きく劣り、ハイパワーモデルなどではAT仕様はMT仕様より若干馬力を低く設定してる車種もありました。
でも、この頃になると性能はさておき、ATは普通にありますね。
あなたの思う「旧車」はどの年代からでしょうね。

umi**
#4
質問の意図は「旧車に乗りたいけど、免許がAT限定だからMTは乗れない」から聞いてんのかな?
最初っからマニュアルで免許取ればこんな質問しないもんね。
ただ旧車にもオートマはあるので大丈夫ですが、欲しい車にオートマがあるかどうかは分からない。
最初っからマニュアルで免許取ればこんな質問しないもんね。
ただ旧車にもオートマはあるので大丈夫ですが、欲しい車にオートマがあるかどうかは分からない。

kam**
#5
そうですね・・・ATの旧車というのはあまり見ない
ですね。
ですね。

st2**
#6
昭和30年代頃はATは皆無でした、その後少しづつATになりました、国内では1961発売のトヨタのパブリカのトヨグライドと言う2速の物が初めてだと思います。
其のころはカタログに変速機の種類が載っていてほぼMTでATはオプションで車の価格も高い設定でした、現在はMTの方が高くなっていると思います。
其のころはカタログに変速機の種類が載っていてほぼMTでATはオプションで車の価格も高い設定でした、現在はMTの方が高くなっていると思います。
人によって「旧車」の指す範囲が違うので一概に言えませんが、AT車が一般に普及し始めたのは 30年くらい前からですので、それより古い車両ならMT車である可能性が高いでしょう。

azw**
#8
旧車って大体MTですか?
MT車両がおおいです
MT車両がおおいです

ラテ
#9
80年より前は全部MTだと思います

うどん県
#10
旧車といっても人によって年式的な範囲が広いですし車種にもよるのでなんともです。
ラグジュアリー系は相当古くてもATが大半ですからね。
平成以降だとスポーティー系でもAT比率かなり高いですし。
ラグジュアリー系は相当古くてもATが大半ですからね。
平成以降だとスポーティー系でもAT比率かなり高いですし。

z32**
#11
そうとも限らないけど、MTは多いですね。
なので、それより前に生産された車は、MT比率が高いと思います。