高校の授業と、受験勉強は別問題だと思いませんか?そういう意味では、進学校

per**
#2
私全く思わなかったんですよね。
2年生までの学校の授業で半分終了します。
3年生の授業は結構実戦的であと自分で+αやれば充分受かります。
「どの参考書が…?」って質問オンパレードですが全部学校で習うんですけどっていつも思ってるんですよね。
学校の授業疎かにするから別個に参考書やらなければいけないハメになって結果受からないんです。
ホント要領悪いねって思います。
2年生までの学校の授業で半分終了します。
3年生の授業は結構実戦的であと自分で+αやれば充分受かります。
「どの参考書が…?」って質問オンパレードですが全部学校で習うんですけどっていつも思ってるんですよね。
学校の授業疎かにするから別個に参考書やらなければいけないハメになって結果受からないんです。
ホント要領悪いねって思います。

dec**
#3
公立高校はそんな感じ。受験対策するのは悪、みたいな風潮がある。
私立の高校は受験対策する。
ある程度志望校別にわけてやったり、特定大学の過去問演習繰り返したりとか。
教科書を全く使わずに予備校や市販の受験対策用教材のみで授業してるとこもある。
私立の高校は受験対策する。
ある程度志望校別にわけてやったり、特定大学の過去問演習繰り返したりとか。
教科書を全く使わずに予備校や市販の受験対策用教材のみで授業してるとこもある。
#1